小林 和作 Wasaku Kobayashi 
  
1888年(明21)  山口県吉敷郡の裕福な地主の家に生まれる。 
1908年(明41)  川北霞峰の画塾に入り、「霞村」の号をもらう。 
1909年(明42)  京都市立絵画専門学校日本画科に入学、竹内栖鳳の指導を受ける。 
1913年(大 2)  京都市立絵画専門学校を卒業。 
1918年(大 7)  日本画から洋画に転向。 
1920年(大 9)  鹿子木孟郎の画塾に通う。 
1921年(大10)  上京して梅原龍三郎・中川一正・林武らの指導を受ける。 
1924年(大13)  第2回春陽会に「夏の果実」を出品し初入選。 
1927年(昭 2)  春陽会会員となる。  
1928年(昭 3)  渡欧  
1934年(昭 9)  春陽会を脱会し独立美術協会会員となり、広島県尾道市に移り住む。 
1943年(昭18)  須田国太郎・小林和作二人展  
1951年(昭26)  「ゆく春」文部省買上げ。山陽新聞社賞受賞。 
1952年(昭27)  中国文化賞(中国新聞社) 
1953年(昭28)  芸術選奨文部大臣賞  
1958年(昭33)  鍋井克之・小林和作・寺内萬治郎新作油絵展 
             尾道市文化財保護委員会創設の推進役を務め委員となる。 
1962年(昭37)  第1回国際形象展に出品。以後、毎年出品。 
1964年(昭39)  山口県秋穂町の名誉町民となる。 
1968年(昭43)  尾道市より尾道市文化功労者として表彰される。 
1971年(昭46)  勲三等旭日中綬章をうける。 
1974年(昭49)  逝去